- 有料Wordpressテーマのメリット&デメリット
 - 海外在住でも失敗しないWordpressテーマを選ぶコツ
 - 海外在住ブロガーが稼ぐために使って損しないWordpressテーマ
 
こんにちは、かばぞう(@hippophant)です。
悩んでる人海外からも使えて、稼げるブログテーマを教えて。
WordPressテーマはどれがいいか悩みますよね。
かばぞうもたくさんの情報を見比べて2週間は悩みました。
安心してください、ブロガー界隈ではWordPressテーマ選びは正解が決まってます。



結論はこちらです!ドドン!
この記事を読んだら、海外からブログで稼ぐため、どのWordPressテーマを使うべきかがわかります。



経験上、Wordpressテーマはサクッと買い切って記事を書き始める方が稼げます。


- ベトナム駐在夫婦(夫:ぞう、妻:かば)
 - 本業はプロジェクトマネジャー
 - 毎日VPNに接続してなにかしてる
 - ライフハックや節約が得意
 - 趣味は海外旅行、読書、料理、家でダラダラするのも好き
 
海外でも使えて圧倒的にシンプルでオシャレ


- 国内人気No.1の最強WordPressテーマ
 - シンプルなデザインと高い機能性の両立
 - 初心者も使いやすい最高のユーザビリティ
 
\ 圧倒的な使いやすさと高いデザイン性 /
有料と無料のWordpressテーマの違いは?


有料と無料のWordpressテーマの違いを簡単に表にまとめました。
| 有料テーマ | 無料テーマ | |
|---|---|---|
| オススメ用途 | ・収益ツール ・情報発信  | ・日々の日記 ・趣味のメモ書き  | 
| 収益性 | 高い | 低い | 
| 初期費用 | サーバー代 WordPressテーマ (合計約3万円)  | サーバー代 | 
| ランニングコスト | サーバー代 月額約1000円  | サーバー代 月額約1000円  | 
| デザイン | カスタマイズ自由自在 | デザインに制限あり | 
| 投資効率 | 稼げるスピードが早い 時間の節約  | 収益性に劣る | 
| 更新頻度 | ||
| その他 | 収益化の各種ツールが豊富。 収益化の情報やノウハウが多い。  | カスタマイズに時間がかかる | 
WordPressテーマの有料版と無料版の大きな違いは3つです。
- 収益性
 - 記事執筆やデザインカスタマイズにかかる時間
 - アップデート
 
どれも有料版の方が優れてます。
ブログで稼ぎたいなら、有料版Wordpressテーマに投資する方が手っ取り早いです。



稼ぎたいのに稼げない方法を選択するのはナンセンス。
有料版Wordpressテーマで稼ぐ速度を上げましょう。



無料テーマから有料テーマへの乗り換えは時間も労力もかかります。
貴重な時間をかなり損するので、無料だからといって飛びつくのは危険です。
有料Wordpressテーマを使うメリットとデメリット


有料WordPressテーマのメリットとデメリットはこちら。
| メリット | デメリット | 
|---|---|
| 専門知識なしでもオシャレなブログが簡単に作れる 高カスタマイズ性 SEO対策が万全 読者の離脱率を下げる多数の工夫  | テーマ購入費用が必要 人気テーマの場合、デザインが被りやすい  | 



ブログで稼ぐなら、時間を買う感覚に近いです。
圧倒的に時間短縮ができました。



有料WordPressテーマは投資に見合った超高いリターンが見込めます。
ここでお金を投資しないと損します。
有料Wordpressテーマを使うデメリット
- テーマ購入費用が必要
 - 人気テーマの場合、デザインが被りやすい
 
有料Wordpressテーマを使うデメリットは、導入メリットに比べると微々たるものです。
購入費用がかかりますが、約15,000〜20,000円程度が相場。(飲み会4回分程度)
買切型テーマの場合、ブログを作り直した場合も無料で使いまわせるため、価値は高いです。



WEBデザイナーに頼むことに比べたら1/10程度の値段。
有料Wordpressテーマを購入する方が断然安いです。
人気の有料テーマは他人と被りやすいため、色や雰囲気、画像の使い方などで工夫しましょう。
カスタマイズの情報もネットにたくさんあるので、簡単にデザインできます。



有料Wordpressテーマなら簡単にカスタマイズできます。
有料Wordpressテーマを使うメリット
- 専門知識がなくてもオシャレなブログが簡単に作れる
 - カスタマイズ性が高い
 - SEO対策が万全
 - 読者の離脱率を下げる工夫がたくさん
 
有料Wordpressテーマの特徴は「投資効率」のよさ、短時間で高い効果を出せること。
カスタマイズ性が高いので複雑に思うかもしれませんが、簡単にキレイなデザインのブログが作れてしまいます。
結果的に、大幅な時間の短縮が可能。
正直、有料Wordpressテーマを触った時、「こんなにもブログって簡単にデザインできるんだ!」って驚きました。
(当時はJINを利用)



あなたの苦手はプロに任せるのが正解。
飲み会の4回分程度の20000円で、大きな時間が手に入るので安いです。



20,000円程度を出ししぶってる人を見たら、「時間が無駄だから、有料Wordpressテーマを早く買った方がいいよ」と、そっと声かけます。
失敗しないWordpressテーマの選び方


海外からのブログ開設で、WordPressテーマ選びに失敗しないためには5つの項目に着目しましょう。
- 海外での利用可否
- 海外から使えないとブログで稼げない
 
 - カスタマイズ性
- 特に記事執筆の編集機能が多いほど時間が節約できる
 
 - 収益性
- 内部SEO対策や読者の購買意欲を掻き立てる機能
 
 - 初期費用
- 買切型だと、ランニングコストが気にならない
 
 - サポートの充実
- フォーラムやマニュアルなど、サポートが充実してると安心
 
 
どれも、あなたが稼ぐために必要な要素です。
WordPressテーマに投資した金額以上の価値をもたらしてくれますよ。



最初から正しいブログテーマを選ぶと、不要なお金や時間が節約できます
海外在住ブロガーにオススメWordpressテーマ3選


海外からでも使えて、稼ぐためにオススメなWordpressテーマは3つです。
| SWELL | Affinger | JIN:R | |
|---|---|---|---|
特徴  | ・国内人気No.1 ・多機能で直感的な操作性 ・充分なSEO機能 ・高速化機能内蔵  | ・「稼ぐ」に特化 ・クリックで作れる60デザイン ・高いカスタマイズ性  | ・デザインと高速化 ・編集ページも美しくてわかりやすい ・SEO対策の自動化  | 
| 海外利用 | |||
| カスタマイズ性 | 非常に高い | 非常に高い | 高い | 
| 収益性 | 高い | 高い | 高い | 
| 開発者 | 了 | (株)オンスピード | ひつじ | 
| サポート | フォーラム マニュアル  | マニュアル | フォーラム マニュアル  | 
| 価格 | 17,600円[税込] | 14,800円[税込] | 19,800円[税込] ConoHa Wingでは 18,800円[税込]  | 
| 購入する | 購入する | 購入する | 
カスタマイズ性や高速化、収益性もバッチリなので、安心して使えます。
最後はあなたの感性でビビッときた、有料Wordpressテーマを選びましょう。



迷ったらSWELLを選ぶと後悔しません。
【オススメNo.1】SWELL|圧倒的にオシャレな使いやすさ


- 圧倒的No.1で記事が書きやすい
 - デフォルトでも記事装飾がオシャレで簡単
 - 高い更新頻度で、バグや最新事情に即時対応
 - SWELL作者と提携したプラグイン多数
 - 誰でもオシャレなブログがすぐに作れる
 - フォーラムが活発で質問しやすい
 - 情報量が豊富で、大抵の問題はネットで調べたら解決可能
 
- デメリットが見当たらない
 
WordPressテーマに迷ったら、SWELLを選ぶと間違いありません。
海外在住のブログ初心者にオススメと感じる点がたくさんあります。
- 海外でも使える
 - 初心者でも簡単にオシャレなブログが作れる
 - とんでもなく記事執筆がしやすい
 - デフォルト機能でもカスタマイズや設定が簡単
 - SEO対策と高速化機能がバッチリ
 - サポートが充実
 - 細かいアップデートを頻繁に行なってくれる安心感
 
SWELLは、毎日のブログが圧倒的に書きやすく、ストレスを軽減してくれる最強Wordpressテーマ。
ブログ初心者でも稼ぐための時間短縮をいろんな面でサポートしてくれるのがSWELLです。
また、困った時でも、開発者も入っている購入者限定の無料コミュニティ(フォーラム)で気軽に質問ができるので何かあっても安心。



SWELLに乗り換えてから、記事の執筆速度やサイトスピード、PVがアップしました。



SWELLを選んで後悔した人を今まで見たことありません。
\ 初心者にもシンプルで美しい /
海外でも使えて圧倒的にシンプルでオシャレ


- 国内人気No.1の最強WordPressテーマ
 - シンプルなデザインと高い機能性の両立
 - 初心者も使いやすい最高のユーザビリティ
 
\ 圧倒的な使いやすさと高いデザイン性 /
Affinger 6|本気で稼ぎたい実力派のあなたへ


- 稼ぐために細かい設定が可能
 - 60通りから1クリックでデザイン設定が完了
 - アクセス解析とクリック計測プラグインが付属
 - 記事装飾で幅広いデザインができる
 - マニュアルが充実
 
- サポートの充実性がイマイチ
 - デザインにプラグインが必要
 - カスタマイズに時間がかかる
 
Affingerは「稼ぐ」に特化したWordpressテーマ。
細かい設定まで直感的にできてしまう高いカスタマイズ性が特徴です。
もし細かいところまでデザインして完璧なブログを追い求めたいあなたにAffingerはピッタリ。
注意点があるとしたら、カスタマイズ性が高すぎるから設定がブログ初心者には難しく感じるかもしれません。



カスタマイズ性が高すぎて、ブログ初心者にはハードルが高いかも。
気になる点は、サポートが甘いこと。
マニュアルは提供してくれますが、会員制コミュニティやサポートデスクがないため、困った点があっても自力でネット検索から解決する必要があります。



ITの悩みを初心者が自力で解決するのは難しいかもしれません。
とことんストイックにブログで稼いでいきたいのであれば、Affingerはオススメです。
\ 「稼ぐ」に特化したWordpressテーマ /
JIN-R|ConoHa Wingから安く使える


- シンプルでオシャレなブログを作りやすい
 - 編集ページも美しくてわかりやすい
 - 有料コンテンツ販売機能がある
 - SEO対策が自動化されてる
 - フォーラムでサポートが受けれる
 
- 強い特徴がない
 
JIN:Rはワードプレスの新エディターに対応した、ブログ初心者に圧倒的な人気を誇る「JIN」の進化系です。
初心者でも簡単に設定できるブログテンプレートが20種類も用意されており、最初の設定も簡単。
編集ページからわかりやすいのも、ブログ初心者に人気の秘訣です。
JIN:Rでは有料コンテンツ販売対応になったので、自分のオリジナルコンテンツ販売を考えてる人にはオススメ。



最初のブログでJINを使っていたのですが、使いやすかったですよ。
「ConoHa Wing」のWingパックとのセット利用で、JIN-Rをお得に使うことができます。



かばぞうも以前はConoHa Wingを使ってましたが、快適でストレスも感じませんでした。
JIN-Rを使う場合はセットで安くなるため、ConoHa Wingをオススメしてます。
\ オシャレなJIN:Rがお得に使える /
まとめ|ブログテーマ選びよりも記事を書こう


初心者必見の海外在住ブロガーにオススメのWordpressテーマを紹介しました。
もし稼ぐことを目指すのであれば、有料のWordPressテーマを使うと圧倒的に時間の短縮が可能です。
デザインも簡単にできるので、ITの知識がなくても稼げます。
それでもまだどのテーマを使うのかを悩んでるのであれば、SWELLを使っておけば後悔しません。
10分で導入できるため、今日から稼ぐための一歩を踏み出せます。



一緒に世界で稼ぎましょう。
\ 初心者にもシンプルで美しい /


ほかにも役立つ情報を発信・更新してます。
見逃して損しないよう、ポチッとブックマークに追加がオススメです。
それでは、See you again〜!
海外でも使えて圧倒的にシンプルでオシャレ


- 国内人気No.1の最強WordPressテーマ
 - シンプルなデザインと高い機能性の両立
 - 初心者も使いやすい最高のユーザビリティ
 
\ 圧倒的な使いやすさと高いデザイン性 /


COMMENTS