Hi guys〜!ぞう(@hippophant)です!
仕事が立て込んでいそがしい時に栄養と食事の手軽さが両立できたらと思いませんか?
かばぞうが「ご飯つくりたくない時によさそう!」と思ったのがベースフードです。
とはいえ、ベースフードについて何も知らなければこんな疑問がありますよね。
ベースフードってなに?
食生活改善したい、忙しい時でも手軽にバランスのいい栄養を取りたい人にいいらしいけど。
まだまだ知らない人も多いベースフードに対して、疑う気持ちもわかります。
かんたんにいうとベースフードとは、栄養よし、携帯性よし、腹持ちよし、と、三方よしの商品です!
かばぞうは基本自炊してますが、栄養が手軽に取れると聞いたので、忙しい時に備えて注文してみました。
結論からいうと、外食メインの人や繁忙期に自炊できない人にはメリットしかないようなサービス。
今回はベースフードとはなにか全くわからない人のために、サクッと網羅的に情報をまとめました。
商品の詳細は一度ベースフード公式サイトでチェックしてみてください。
初回注文限定で20%オフと試しやすくなってます。
\ 初回だけ限定20%OFF /
ベースフードとは?
BASE FOOD(ベースフード)は、主食だけで健康な身体をつくるために創業された企業です。
完全栄養食のパン(BASE BREAD®︎)とパスタ(BASE PASTA®︎)に加え、クッキー(BASE COOKIE®︎)も登場。
ベースフードの商品ラインナップ
- BASE BREAD(5種):パン
プレーン、チョコレート、シナモン、メープル、カレー - BASE PASTA(2種):パスタ
フェットチーネ、アジアン - BASE COOKIE(2種):クッキー
ココア、アールグレイ
※2021.7.1現在
いま話題の小麦全粒粉やスーパーフードと言われるチアシードなど、からだにいい食材で構成されていることも注目ポイントです。
腹持ちがよく、合成着色料や合成保存料が使われてないことも安心材料。
「健康に投資する」ことをベースフードで体験できますよ。
・完全栄養食ってなに?
BASE FOODによると、完全栄養食の定義は下記になります。
現代においては、一般的に、公的機関が策定した食事摂取基準に基づき、1食に必要な栄養素がすべて必要量以上含まれる食品が、完全栄養食と呼ばれています。
基準にしているのは「栄養素等表示基準値」です。
BASE FOOD公式サイト
これは厚生労働省が、年齢や性別ごとに必要な栄養素をそれぞれ設定した「日本人の食事摂取基準(2015年版)」をもとに、加重平均して定められています。
例えばベースブレッドの場合、1食で1日の必要栄養摂取量の1/3が摂取できます
ベースフードの口コミ・評判

手軽でおいしいという意見が多かったよ
≫【関連記事】完全栄養食で話題沸騰中!ベースフードの口コミや評判まとめ
ベースフードのメリットとデメリット

外食やコンビニ弁当買うなら、ベースフードの方がいい
でも二人ともいそがしい時のいいオプションが増えたよ!
≫【関連記事】完全栄養食!ベースフードのメリット&デメリットを解説
ベースフードを実際に食べてみた
【レビュー】ベースブレッドを実際に食べてみた

手軽で腹持ち良くて、栄養価が高いのはポイント高い
毎日食べてたら5種類しかないから飽きないかは心配・・・
≫【関連記事】本音レビュー!ベースブレッドを実際に食べてみた
【レビュー】ベースパスタを実際に食べてみた

でもソースは結局作らないといけないから、夕食か休日の食事向けかな
味と食感にクセがあるから、向かない人がいるのもうなずける。
わたしたちには、全粒粉独特の味とボソボソした食感はマッチして美味しくいただいたよ!
≫【関連記事】リアルレビューをお届け!うまい?まずい?ベースパスタを食べてみた
ベースフードがオススメな人、オススメできない人

小麦のモチっとした食感が好きな人もオススメできません
≫【関連記事】完全栄養食で話題沸騰中!ベースフードの口コミや評判まとめ
ベースフードはどこで買える?|最安値は公式サイト

\ 初回限定20%OFFはここだけ /
ベースフードの解約方法|たった3ステップ

3分でできるフードベースの解約3ステップ
- マイページにログイン
- 数量を全て「0」にする
- メッセージを確認して完了
3分で解約完了したよ
≫【関連記事】かんたん3ステップ!ベースフードの解約方法をご紹介
まとめ|いい食生活から楽しい人生をつくろう

これだけでわかる!ベースフードの総まとめ、は、いかがでしたか?
日頃、外食ばかりで栄養が気になってきた人や、忙しい時期だけ手軽に食事を済ましたい人にはありがたいサービスです。
みなさんも時間がないと余裕を持って試せないので、時間に余裕があるうちに試してみてはいかがでしょうか。
「You are what you eat」
(あなたは、あなたの食べたものでできている)
みなさんの食生活向上のお役に少しでも貢献できたらうれしいです。
それでは、See you next time〜!
\ 完全栄養食が初回だけ限定20%OFF /