Hi there!
これまで1年近くいろんな種類を試してきたプロテイン。
かばぞうが最終的にたどり着いたのは、ファインラボのホエイプロテインピュアアイソレート(プレーン味)です。
この記事では、ファインラボ・ホエイプロテインのレビューとメリットデメリットなどについてお伝えします。
- ファインラボ・ホエイプロテインは5種類の味がある
- ファインラボのホエイプロテインの飲み方
- ファインラボのホエイプロテインのレビュー
- ファインラボのホエイプロテインのメリット・デメリット
- ファインラボのホエイプロテインはこんな人におすすめ!
ファインラボ・ホエイプロテインは5種類の味がある
ファインラボのホエイプロテインには、
- プレーン
- ミルクココア
- ストロベリー
- メロン
- ミックスフルーツ
の5種類の味があり、かばぞうが愛用しているのは一番シンプルな「プレーン」です。
すべての味を試したことがあるのですが、かばぞうはプレーンが好み。
理由は後述しますが、一番成分が優れているからです。
ちなみにフレーバー付きで言うと、ココア以外のフルーツ系は完全にかばぞうの好みではありませんでした…。
いかにも人工の味がしました…。
ファインラボ・ホエイプロテインの飲み方
ファインラボのホエイプロテインは付属のスプーン2杯分が1回分です。
それを水や牛乳などに溶かして飲みます。
ファインラボ・ホエイプロテインのレビュー
かばぞうのファインラボ・ホエイプロテイン(プレーン味)に対する評価がこちら。
パッケージ | ★★★☆☆ |
成分 | ★★★★★ |
粉末の状態 | ★★★★☆ |
溶けやすさ | ★★★★★ |
泡立ち | ★★★★★ |
味 | ★★★★☆ |
それぞれ見ていきましょう。
パッケージ

パッケージはシンプル、最低限。
今まで試してきたプロテインの中で言うと、おしゃれでもなく、ダサすぎることもなく、といった感じです。
ちなみに画像にはないですが、プラスチックの専用スプーンもついてきます。
パッケージに関して一番評価したいのは、4.5kgの大容量で購入できる点。
他のプロテインは最大1kgのものが多いので、4.5kgで買えるのはありがたいし、環境にも良い!
原材料

かばぞうは成分重視でプロテインを選んでおり、ファインラボのホエイプロテイン(プレーン味)はそんなかばぞうの厳しいチェックを通過した優等生です。
かばぞうの成分チェックポイントはこちら。
- 砂糖や添加物が一切入っていない
- タンパク質含有率が高い
- 乳糖をほとんど除去している(ホエイプロテインの場合)
ファインラボの原材料は「乳清たんぱく」と「レシチン(大豆由来)」のみで、砂糖や添加物は一切入っていません。
(ちなみにフレーバー付きのものは砂糖などが含まれています。)
タンパク質含有率は90.8%(成分表から計算)とかなりの好成績です。
また乳糖は90%以上除去されており、牛乳が苦手でお腹の弱いかばでも問題なく飲めます。
粉末の状態

粉末は非常に細かく、さらっとしています。
かばぞうがこれまで試してきたホエイプロテインの中でもファインラボは粒子が細かく、さらさらしていて、スプーンですくう際、やや舞いやすいのが特徴。
ちょっと油断すると、袋や容器の周りに粉が舞ってしまうので、パッと素早く入れるようにしています。
溶けやすさ

かばぞうがこれまで試してきたホエイプロテインの中でも、ファインラボはかなり溶けやすいです。
少し混ぜただけでも溶けるので、どんなに力のない人でも溶け残ることはなさそう。
泡立ち
シェイクすると、ふわふわの細かい泡ができます。
かばぞうはふわふわの泡が好きなので、ファインラボの泡立ちはかなり好みです。
味
水に溶かすと、薄い牛乳のような味がします。
飲めなくはないですが、牛乳や豆乳などに溶かして飲む方がおすすめです。
かばぞうは豆乳に混ぜて飲んでますが、豆乳に混ぜると豆乳と牛乳を混ぜたような味で、口当たりもクリーミーになってとてもおいしいです。
ファインラボ・ホエイプロテインのメリット・デメリット
- 余計な成分が入っていない
- タンパク質の含有量が多い
- 牛乳が合わない人でも飲める
- 溶けやすい
- 4.5kgの大容量がある
- 甘くないのでアレンジがきく
ファインラボのホエイプロテイン一番の魅力は、シンプルな成分です。
砂糖未使用で、タンパク質含有量もかなり多い。
また溶けやすさも評価したいポイントで、かばぞうが経験したプロテインの中では、溶けやすさナンバーワンです。
さらに甘くないので、きなこやココアパウダーを入れて味を変えたり、フルーツを混ぜてスムージーにしたり、料理やお菓子作りに加えることも可能なので、アレンジが無限にあるのも魅力です。
- 粉が舞いやすい
- 水だと美味しくない
デメリットを挙げるとすると、上記2点。
ただ、かばぞうは成分重視なので、ここで挙げたデメリットをそこまで悪いポイントとは捉えていません。
粉が舞いやすいのは他のホエイプロテインでもよく見受けられることですし、砂糖が入っていないので、水で飲むと美味しくないのは仕方ない部分かと…。
ファインラボ・ホエイプロテインはこんな人におすすめ!
かばぞうが思うファインラボのホエイプロテインがぴったりなのはこんな方です!
- 無添加の製品が好きなナチュラル志向の方
- タンパク質含有量を重視する方
- プロテインを使っていろんなアレンジをしたい方
- ガチで筋肉増強を目指している方
逆にこんな方には微妙です。
- 味重視で、おいしいプロテインを探している方
- 普段甘いプロテインを飲んでいる方
ファインラボ・ホエイプロテインはどこで売ってる?
ファインラボのプロテインは、
- ファインラボ公式サイト
- 楽天・Amazonなどのショッピングサイト
など、オンラインで購入することができます。
ショッピングサイトでセールになるような商品ではないので、基本的にどこで買っても値段は大きく変わりません。
まとめ
かばぞうが試してきたホエイプロテインの中では、このファインラボが一番満足できました。
成分・溶けやすさ・美味しさ・大容量・価格など、どの点から見ても全体的にバランスが良く、かばぞうにはパーフェクトな商品です。
砂糖の入っていないホエイプロテインを探している方には特におすすめなので、気になった方はぜひ試してみてください。
公式だと無料サンプルがもらえます。
それでは、See you soon!
