Other

【レビュー】FIXITホエイプロテイン(WPI)を実際に1ヶ月試してみた

Hi there!

かばぞうが健康のために毎日飲んでいるプロテイン。

今回レビューするのは、

FIXIT ホエイプロテイン THINK SIMPLE(WPI・プレーン味)

です。

かばぞう3種類目のホエイプロテイン。

Amazonでは”自然派プロテイン”として紹介されていますが、実際の成分や味、溶けやすさはどうなんでしょうか?

かばぞうが1ヶ月試して、感じたことをありのままお伝えします。

FIXITホエイプロテインは5種類ある

FIXITのホエイプロテインには、5種類のラインナップがあります。

タンパク質含有率値段(1kg)
DAILY BASICバニラ
ストロベリー
バナナ
コーヒー
75〜77%2,980円
DAILY BASIC + WPIチョコレート
ヨーグルト
82〜84%4,680円
FEEL NATURAL抹茶
ココア
71〜72%4,280円
THINK SIMPLE WPCプレーン77%2,580円
THINK SIMPLE WPIプレーン88%3,780円

タンパク質含有率はFIXIT公式サイトの成分表示より計算し、値段もFIXIT公式サイトのものを載せました。

今回かばぞうが購入したのは、タンパク質含有量が一番多い「THINK SIMPLE WPI」です。

ちなみにホエイプロテインでよく見かける「WPC」と「WPI」はタンパク質含有量の違いです。

え?何それ?って方は、ここで確認しておきましょう。

(ご存知の方は、次の項目までスルーでOK!)

WPC

Whey
Protein
Concentrate

ホエイ(乳清)を精製したもの

WPI

Whey
Protein
Isolate

WPCから乳糖や乳脂、灰分ホエイを取り除き、タンパク質含有量を高めたもの

WPCよりWPIの方がタンパク質含有量が多いため、WPIの方が値段もお高め。

かばぞうはタンパク質含有量を重視するので、ホエイプロテインは必ずWPIを選んでいます。

かば
かば
ちなみに、ホエイは英語でwhey(ウェイ)って発音するので英語で言う際は注意してくださいね。

FIXITホエイプロテイン(WPI・プレーン味)のレビュー

FIXITのホエイプロテイン(WPI)を実際に1ヶ月試し、6つのポイントで評価した結果がこちら。

パッケージ★★★★★
成分★★★★★
粉末の状態★★★★☆
溶けやすさ★★★★★
泡立ち★★★★★
★★★☆☆

それぞれ見ていきましょう。

1. パッケージ

パッケージは、シンプルでおしゃれです。

ぱっと見、海外のオーガニック製品かなって思うほど。

筋肉アピールがなく、白を基調に華奢なフォントと手書き風の植物を用いていて、プロテインとは思えないほど洗練されています。

スプーンもちゃんとついてました。

かば
かば
ただ1kgしか販売してないので、5kgとか大容量も販売してくれると助かります。

2. 成分

FIXITのホエイプロテイン(WPI)の成分は、

  1. 乳清タンパク質分離物(ドイツ製造)
  2. レシチン(大豆由来)

のみ。

ザ・パーフェクト。

かばぞうのプロテイン選びの基準は、

  1. 無添加であること
  2. タンパク質含有量が多いこと

という成分重視で、FIXITのWPIはそんなかばぞうの厳しい審査?を通過したプロテインのひとつです。

特に砂糖が一切入っていないのが高ポイント!

またタンパク質含有率88%と高めなのも優秀です。

かば
かば
ということで、成分は100点満点!

3. 粉末の状態

粉末の状態は、ふわっと軽い感じです。

これまで試したホエイプロテインの中では、ファインラボのものとよく似ています。

軽いですが舞いやすいこともなく、扱いやすいです。

4. 溶けやすさ

溶けやすさもかなり優秀。

少しシェイクするだけで、すぐ溶けてくれます。

5. 泡立ち

泡立ちもいいです。少しシェイクするだけでも、写真のように結構泡立ちます。

シェイクすればするほど泡が増えて、ラテのような細かくふわっとした泡ができるので、飲むときに泡を楽しめます。

6. 味

水に溶かすと「人工の粉を水に溶かして飲んでいる味」がして、全然美味しくないです。

なのでかばぞうは豆乳に溶かして飲んでいますが、豆乳の味がしっかりするので、プロテイン自体の味はあまり感じず、どちらかと言うと泡立ちを楽しんでいます。

かばぞうは味を重視していないので、特に問題には思いませんが、味重視の方には微妙かと…。

FIXITホエイプロテインのメリット・デメリット

ここまでのレビューを総合して、FIXITのホエイプロテインのメリット・デメリットを考えてみました。

メリット1:余計な成分が入っていない

砂糖や添加物などが一切入っていないのはFIXITの大きなメリット!

その分、味は薄いので、味よりも成分を重視する方向けですね。

メリット2:タンパク質の含有量が多い

タンパク質含有量の多さも魅力的です。

「効率的にタンパク質を摂取したい」という方にはぴったりです。

メリット3:パッケージがおしゃれ

パッケージがおしゃれなのも高ポイント。

WPIって筋肉ムキムキのおじさん(お兄さん?)がプリントされたパッケージが多い気がしますが、FIXITは他にはないおしゃれでシンプルなデザイン。

パッケージがかわいいと、継続するモチベーションにも繋がりますし、キッチンに出しっぱなしでもおしゃれなのがいいですね。

かば
かば
細かいけど、付属のスプーンの形も今までで一番おしゃれでした。

メリット4:溶けやすい

FIXITのWPIは溶けやすさも抜群。

以前試したファインラボとは同じくらいの溶けやすさ、マイプロテインよりはかなり溶けやすいです。

» オススメ?味は?マイプロテインのホエイプロテインを徹底レビュー

デメリット1:味は微妙

唯一のデメリットをあげると、味ですね。

水に溶かすと、飲みたくないレベルで美味しくないので、牛乳や豆乳などに溶かして飲むのがおすすめです。

FIXITのホエイプロテイン(WPI)はこんな人におすすめ!

かばぞうが思うFIXITのホエイプロテイン(WPI)がぴったりなのはこんな方です!

  1. タンパク質含有量を重視する方
  2. 無添加の製品が好きなナチュラル志向の方
  3. 溶けやすさ・飲みやすさを重視したい方
  4. 牛乳や豆乳でプロテインを飲んでいる方

逆にこんな方には微妙です。

  1. 味重視で、おいしいプロテインを探している方
  2. 普段甘いプロテインを飲んでいる方

まとめ:FIXITのホエイプロテイン(WPI)は総合的に好成績!ただし味は微妙

味を重視しないかばぞうにとって、FIXITのホエイプロテイン(WPI)は、ほぼ100点満点です。

大容量(5kgなど)が売っていればパーフェクトだったんですが、FIXITは1kgのみでしか販売していないのが少々残念…。

成分や溶けやすさは以前レビューしたファインラボのWPIと非常によく似ている印象です。

成分重視で厳選したプロテインはこれでほとんど試し終えたので、これからはこれまで試してきたプロテインを比較するまとめ記事を書いていきます。

今後のプロテイン記事もお楽しみに〜。

それでは、See you soon!

プロテインを飲む効果をまとめてみた【一杯100円で食事改善】 ここ最近スーパーやドラッグストアでプロテインを見る機会が増えたと思いませんか? 「プロテイン=筋トレする人が飲むもの」から「プロ...
【かばぞう実践中】健康に効果的なプロテインの飲み方 Hi guys〜!(って最近言ってなかった気がする…。) プロテインを飲みはじめてから効果的なプロテインの飲み方を調べは試す、を...
エネチェンジで電気代を手軽に節約!

かばぞうがエネチェンジを推す3つの理由

  1. 無料の電力会社比較サービス
  2. かんたん11分で手続き完了
  3. 特典付きでさらにおトク

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA