Spice & Herb

【アフターグロウ】福岡地元民イチオシの変態スパイスカレーがヤバかった

福岡といえばやっぱりスパイスカレー

おや、「もつ鍋やとんこつラーメン、焼鳥はどこいった」、と、思いましたか?

かばぞうも福岡へ2020年6月に福岡へ移住するまでは同じこと思ってました。

しかし時代は「令和」になり、変わってしまったのです。

いま福岡でスパイスカレーがメチャクチャ、アツい!

福岡に来たからには、スパイスカレーを1食でも食べて帰ることを強くオススメします。

今回は「福岡ナンバーワンスパイスカレー」の呼び声が高い「アフターグロウ(Afterglow)」さんへ行ってきました。(実は2回目の訪問)

福岡スパイスカレー好きのぞうがオススメするアフターグロウの魅力を徹底解説します。

この記事でわかること

  • アフターグロウへのアクセス
  • アフターグロウのメニュー
  • アフターグロウの味や辛さ
  • アフターグロウの人気の秘密

この記事の信頼性:ぞう

  • スパイスカレー好き
  • カレーとビリヤニづくりが趣味
  • 所持スパイスはなんだかんだ15種類以上(増加中)
  • 福岡市のスパイスカレーを30件以上制覇
  • 好きなこと:おいしくカレーがつくれた翌週に、お店のカレーを食べて打ちのめされること
    (ストイックすぎてドM疑惑)

ぞう
ぞう
スパイスカレーにハマってから衝撃を受けた数少ないカレー屋さんの一つがココ!

アフターグロウ|店舗情報とアクセス

Curry&Cafe Afterglow

住所福岡県福岡市中央区草香江1丁目8-25
(リンクはGoogle Map)
アクセス地下鉄空港線:唐人町駅から徒歩約13分(1km)
地下鉄七隈線:六本松駅から徒歩約10分(750m)
TEL092-741-3080
営業時間
定休日
昼の部:11:30〜15:00(14:30 L.O.)
夜の部:18:30〜22:00(21:15 L.O.)
木曜日定休+不定休
※詳細はFacebookページでご確認ください
SNSFacebook

アフターグロウは大濠公園の目と鼻の先にあります。

そして六本松エリアは今注目のエリア。

おもしろく、個性的なお店がたくさんあるので食前もしくは食後の散歩がオススメです。

また気になる待ち時間ですが・・・待ちます

土日は1時間程度、平日でもオープン直後は1時間弱待つことになります。

一回転目の入店希望であれば、30分前くらいに到着するのがベター。

ぞう
ぞう
できれば平日の来店がオススメ
夜はワンドリンクを注文したら、予約できます

アフターグロウのメニュー|まさかのメニューにアレ

メニュー選びに迷ったらド定番の「アフターグローカレー」がおすすめ。

次点でいろんな味が一皿で楽しめるスリランカプレート。

またラムキーマカレーや麻婆カレー、煮干しカシミールカレーの評判も高いので一品選ぶのにメチャクチャ迷います。

正直どれ食べてもめちゃウマなので、メニューを見て一番ピンときたメニューを食べてください。
(結局それかよ!)

自分の気持ちに正直になるのが後悔しない方法です。

来店した日はおすすめカレーに「ワニワニパニックカレー」というふざけたワニカレーがありました。

ワニ肉さえも手なずけてしまう、まさに変態カレー屋。

ぞう
ぞう
ふざけたメニューは結構好きやけど、スリランカプレート(いわし)を注文しました
食べる側も遊び心がいるなんとも楽しいカレー屋さん

アフターグロウの味や辛さは・・・|実食レポート

アフターグローカレー

アフターグローカレーはとてもまろやか。

ライスは日本米で、カレーとよく合うよう少し硬めに炊かれてました。

1スプーン口に運んだだけで「ムムム・・・」

あまさと辛さが絶妙なバランス。

口に入れた瞬間にサラサラなカレーがさらに分解され、口に広がるような味わいです。

お店の雰囲気とは正反対のなんとも繊細なスパイスのことか。

一度口に入れたらヤミつきになるので注意。

1辛を頼みましたが全然辛くなかったので2辛でもよかったです。

つけあわせのアチャールとレーズンが絶妙にカレーとマッチしていて・・・もうズルい。

完敗です、おそれいりました。

スリランカプレート(いわし)

スリランカプレート(写真↑はイワシ)はカレーが3種副菜3種がのった贅沢プレート。

  • カレー3種:メインのイワシカレー、かぼちゃのベジカレー、豆カレー
  • 副菜3種:小松菜のマッルン、ポルサンボル、パイナップルといんげんのモージュ
  • パパダム(おせんべいみたいなやつ)

ライスはほんのり甘さが感じられるバスマティライスです。

あまい、からい、すっぱい料理が全て入ってるので、混ぜて食べると味の変化が楽しめますよ。

カレーもメイン(肉or魚)とベジカレー、豆カレーのかぶらない3種で最後まであきません。

カレーだけでこんなにバリエーションが出せることに感動です!

メインのカレーは3辛でしたが、ぞうでもギリギリ美味しく食べれる辛さでした。

ぞう
ぞう
カレーは好きやけど辛いものは食べれない・・・

辛いもの好きの人は最低3辛以上を注文するといいでしょう。

※あくまで自己責任でお願いします

アフターグロウが人気のひみつ|行列が絶えない理由は〇〇

福岡のスパイスカレー界でも名高い「アフターグロー」。

実はカレーアワード受賞ミシュラン ビブグルマン掲載もはたしています。

カレー屋といえどあなどるなかれ、味は超一流です。

人気の秘密は

  • 肉の種類や魚ごとにスパイスの使い方をビミョーに変えてる
  • 口で表せない料理への細かい気遣い
  • 店主のカレーの引き出しとアイデアが超豊富
    (日本、インド、スリランカなど食べ歩きまくってるとのこと)

一度食べたらまた来たくなる中毒性のあるカレーと、行く度違うオススメメニューのため、再訪しない理由が見つかりません。

勝算ゼロ

またカレーの個性だけでなく、店内の所狭しと店主がかきあつめたアイテムも個性爆発。

個性的な空間で、個性的なカレーと忘れられない変態食体験の環境は完璧。

福岡在住の人は行かなきゃ損です。

福岡市外在住の方は旅行の際にぜひ検討してみてください。

受賞歴

Japanese Curry Award 2019:公式サイト

ミシュラン ビブグルマンガイド2019掲載

ぞう
ぞう
福岡で20件以上スパイスカレーを食べ歩いたけど、「アフターグロー」のカレーはピカイチ!
友人には絶対オススメしてます

まとめ|福岡でスパイスカレーを食べたくなったらココ

変態スパイスカレー「アフターグロウ」がヤバかったはいかがでしたか。

福岡ではスパイスカレーの火がついたばかりで、めちゃくちゃスパイスカレーのお店が増えています。

福岡の中でも不動の地位を気づいている「アフターグロウ」。

一度ここのカレーを食べると、ほかのカレーじゃ物足りなくなるかも・・・。

とはいえ料理の味は行かなければわかりません。

カレー好きなあなたは一度足を運んでみてはいかがでしょう。

もっと早く来たらよかったと後悔しちゃいますよ。

それでは、みなさんの食の体験に少しでも貢献できたらうれしいです。

See you next time〜!

ブログランキングに参加中
よろしければ応援おねがいします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ
にほんブログ村
エネチェンジで電気代を手軽に節約!

かばぞうがエネチェンジを推す3つの理由

  1. 無料の電力会社比較サービス
  2. かんたん11分で手続き完了
  3. 特典付きでさらにおトク

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA