【最大82%off】海外でお得に暮らせるキャンペーン情報まとめ

黄金レシピ伝授!失敗しない自家製梅酒の作り方とポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。

Hi guys〜!

6月といえば!そう、梅の季節ですよね!

スーパーでもたくさんの梅が売ってるので、こんなことを思う人もいるのではないでしょうか。

くま

自家製梅酒をつけてみたい!
でも失敗せずに作れるかな…

はじめてのことはわからなくて当たり前ですし、不安になる気持ちもわかります。。

心配性のぞうも梅酒を初めてつくる時にたくさんのことを調べました。

そこで今回は自家製梅酒のつくり方を、失敗を防ぐポイントと共にまとめています。

  • レシピの黄金比
  • 失敗しないポイント
  • 正しいつくりかた
  • 失敗例と原因

これら4つ知るだけで失敗の確率をぐんと減らせると断言します!

しかしむずかしいことは一切ありません。

この記事でたった10分学ぶだけで、おいしい自家製梅酒ができますよ。

とはいえ梅の季節は短いので、できる限り早く仕込みましょう。

ぞう

梅はあっという間にスーパーから姿を消すから即行動が超重要!

この記事の信頼性:ぞう

  • 調理師
  • フードハンドラー(カナダ)
  • 梅酒歴4年
    (ホワイトリカー、ブランデー、ウォッカ、ウィスキーなどなど)
  • 日本酒でつける梅酒に興味あり
目次

失敗しない梅酒づくりの4つのコツ

みんなが言ってるように梅酒づくりは簡単です。

とはいえ、ちらほら失敗談も見かけるのも事実。

「なんで簡単なはずやのに失敗すんねん!」とか「自分は失敗しないかな…」、とか思う人もいるのでは…。

でも安心してください。

今回紹介する梅酒づくり4つのコツを押さえておくと、失敗の可能性が最小限に抑えれますよ

失敗しない梅酒づくり4つのコツ

  1. 傷のない青梅
  2. 梅の水分は残さない
  3. 容器は乾燥
  4. 35度以上のアルコールで漬ける
ぞう

この4つを心がけてるから、いままで失敗したことないよ!

コツ1:傷がない青梅を選ぶ

梅酒に適しているのは「傷がない青梅」です。

理由は2つあります。

  • 傷→傷口から腐敗しやすい
  • 熟した梅→雑菌が繁殖しやすい

失敗する可能性を下げるためには、傷のない青梅を選びましょう。

成熟した黄色い梅でも梅酒はつくれます。
そして完熟梅で作る梅酒は風味が豊か。
しかし完熟梅は腐りやすいです(=失敗しやすい)
もし完熟梅の梅酒をつくりたいなら、まず1年以内に飲み切れる量だけ漬けてみましょう。

コツ2:梅をよく乾燥させる

青梅はアク抜きのため、水に2〜3時間つけます。

しかしアク抜きした後の乾燥が甘いとどうなるでしょうか。

水分が腐敗して梅酒が腐りやすくなるんです。

そのため清潔なタオルやペーパータオルで拭き取り、数時間〜1日はしっかり乾燥させましょう。

ぞう

水分は大敵!

コツ3:梅を漬ける前に果実酒ビンは殺菌

果実酒ビンを殺菌することも失敗しづらい梅酒作りのコツです。

雑菌は腐敗の原因になるので、熱湯やアルコールで消毒するのがオススメです。

ちょっとしたひと手間が失敗の可能性をグンっと下げてくれますよ。

ぞう

殺菌後はしっかり乾燥させましょう!
水分は大敵!(2回目)

ちなみに果実酒ビンはセラーメイトも赤い蓋の果実酒瓶を両方使ってみたのですが、セラーメイトが使いやすいです。

最初の1本はセラーメイトがいいでしょう。

ぞう

梅の季節は品薄になるから、早めに買っておこう!

セラーメイトの果実酒ビンがオススメなポイント

  • 口が適度に絞ってある
    →空気に触れづらい構造
  • 全て分解できる
    →清潔感が保てる
  • 密閉力が高い
    →空気に触れにくい

コツ4:35度以上のアルコールで漬ける

35度以上のアルコールで漬け込んだ梅酒は失敗しづらいです。

なぜならアルコールが梅の腐敗を防いでくれるから。

梅と砂糖を入れるとアルコール度数が下がるので、菌の繁殖につながってるんです。

そのため35度以上のアルコールを目安に選びましょう。

梅酒の黄金比レシピ

代々受け継がれるレシピは先人の知恵の集合体です。

失敗を避けるため、まずは伝統的な梅酒の黄金比を使ったレシピで挑戦してみましょう。

梅酒の黄金比レシピ

  • アルコール:1.8L(=1升)
  • 梅:1kg
  • 氷砂糖:1kg

アルコールはホワイトリカーで

オススメのアルコールは「ホワイトリカー」です。

無味無臭なアルコールなので、梅の風味をうつすにはピッタリ。

アルコール度数も35度以上なので、安心して梅をつけれます。

ぞう

梅の風味がしっかりついた自家製梅酒はたまらない!

砂糖は氷砂糖が基本

使用する砂糖は氷砂糖が基本の「き」。

氷砂糖で漬けると、梅と氷砂糖が接する面積を減らすことができます。

そのためゆっくりと梅のエキスが抽出され、美味しく仕上がります。

また氷砂糖は、梅酒の味をまろやかにする効果にも一役買ってくれてます。

まずは氷砂糖で漬け込んでみましょう。

だれでもできる梅酒のつくりかた

STEP1:果実酒びんの洗浄

まずは果実酒びんの洗浄です。

熱湯をまわして自然乾燥させます。
(熱湯を入れたままフタをして瓶を振ると、瓶内の圧力が上がり爆発するので注意)

漬け込むお酒でアルコール消毒するのもオススメです。
(瓶にアルコールを入れ、フタをして、振る)

最後にしっかり乾燥してるか確認しましょう。

果実酒びんの乾燥は、梅酒づくり失敗の可能性を減らしてくれます。

ぞう

水分は大敵!(3回目)

STEP2:梅のアク抜き

STEP1と同時並行して、梅のアク抜きを行いましょう。

梅をたっぷりの水に2〜3時間漬けるだけなので簡単です。

水を切ったら、清潔なタオルかペーパータオルで水分を拭き取ります。

その後数時間乾燥させてあげると尚よし。

水分が残っていると失敗の原因になります。

ぞう

水分は大敵!(4回目)

STEP3:梅のヘタ取り

梅の水分を取り除いたら、梅のヘタを竹串で取り除きます。

くれぐれも梅の身に傷をつけないように注意してください。

ヘタの取り方は簡単です。

軽く下手に竹串を差し込み、テコの原理で持ち上げるだけ。

お子さんと一緒にすると楽しいでしょう。

ぞう

おいしい梅酒になるよう丁寧に扱ってあげよう

STEP4:梅酒の漬け込み

梅と果実酒びんが完全に乾燥してることを確認したら、いよいよ梅酒の漬け込みです。

漬け込みは簡単で5分もあれば終わります。

まずは果実酒びんの底に氷砂糖を敷き、梅をやさしく置いていきます。

その後はこの手順を数回繰り返して、氷砂糖と梅を交互に入れましょう。

仕上げにアルコールを流し込みます。

そして最後にフタをして漬け込み完了!

※最初の2週間〜1ヶ月は毎日軽く揺すって撹拌してあげてください。
その後は約1ヶ月に一回程度びんを揺する程度でオッケーです!

ぞう

ポイントはおさえて作ると、美味しくなるよ

STEP5:完成(3ヶ月後〜)

写真:2020年に漬け込んだ梅酒

漬け込んだ梅酒は3ヶ月ごろから飲むことができます。

梅のエキスが最低限抽出された状態です。

しかしかばぞうのオススメは1年後

アルコールの角が取れ、梅の味が馴染み、まろやかになるのでおいしいです。

初めて漬けた人は味の変化を確かめるため、少量ずつ試していってもいいでしょう。

ぞう

自家製梅酒をはじめて作った時は、あまりの美味しさに感激した!

梅酒の失敗例とその原因

だれしも梅酒づくりの失敗はしたくないですよね。

そこで失敗事例と原因を知って、自分の梅酒づくりに生かしましょう。

ぞう

あらかじめ失敗の原因を知って、失敗を避けよう!

失敗例1:カビが生えた→原因は水分、傷、アルコール度数の低さ

カビが生える原因は繰り返しお伝えしたきた通り、水分雑菌

漬け込むアルコールで、菌を殺菌できなくなるとカビが生えます。

水分と雑菌は梅酒の大敵です。(5回目)

そのためSTEP1瓶の洗浄と、STEP2梅の乾燥は十分行いましょう。

ぞう

傷がある青梅を使わないことも忘れずに!

失敗例2:梅酒が濁った→原因は砂糖か梅かお酒

梅酒が透明でなく、モヤがかかったようなにごりが出てくるケースもあります。

結論からいうと飲めるのですが、コーヒーフィルターなどで濾過してあげましょう。

また、梅は全て取り除いておくほうが賢明です。

ぞう

梅がにごりの原因だったら、腐って飲めなくなるかも…。
念のため取り出しておこう!

梅酒がにごる原因はいくつかあります。

梅酒がにごる原因

  1. 梅に傷がついていた
  2. 完熟梅を使った
  3. はちみつや黒砂糖で漬けた
  4. 35度以下のアルコールを使用

これらに該当する場合は、濾過して別の容器に移しましょう。

ぞう

黒糖でつくった梅酒はにごってしまったけど、濾過した後は美味しく飲めてるよ。

失敗例3:中身の梅が腐ってる→梅が空気に触れてる

梅が空気に触れていると腐敗の原因になります。

空気に触れている時間が長いと腐る可能性が高くなるため、たまには様子をみてあげましょう。

最初は梅が浮きがちなので、揺すって梅のポジションを変えてあげるのも有効です。

ぞう

僕はビビリなので完全に沈むまでは揺すってました。
おかげで4年間失敗なし!

まとめ|あこがれの自家製梅酒は超カンタン

黄金比レシピ伝授!初心者でも失敗しない自家製梅酒のつくり方はいかがでしたか。

梅の時期は短いので、自家製梅酒を楽しめる時期も限られています。

自家製梅酒をつくるは想像より遥かにカンタンなので、時期が終わる前につくってみてください。

おうち時間の充実に貢献できたらうれしいです。

それでは、See you next time〜!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

COMMENTS

コメントする

目次